スタッフブログ
STAFF BLOG
ハンマーヘッド大群に遭遇 与那国島ツアー
2/10~2/12の日程で日本の最果ての島、与那国島へ行ってきました。
目的はもちろんハンマーヘッド!
しかもこの時期ならではの100匹オーバーの大群との遭遇。
出発前から色々な天気予報サイトで風や波を気にして見ていたのですが、どのサイトも台風級の大しけ・・・・・・
この時期は季節風の影響をまともに受ける島なのである程度は覚悟していたんですけど、ここまで時化るとはねぇ。
しかも日本中大寒波に襲われているらしく与那国島で最高気温13℃!!!!
2日前は25℃あったらしいです・・・・
ウエットスーツで若干震えながら港へ。
そして大しけの海へ当り前のようにダイビングボートは出航して、大波のなかに当り前のようにエントリー。
深すぎて水底も地形も見えない360度ブルーウォーターの中を流れに乗ってドリフトダイビング。
途中イソマグロに遭遇するもほとんどスルーでひたすらハンマー探しです。
10分経過、20分経過・・・・・
出ましたハンマーの大群!! 100匹オーバー!!! 悠然と私たちの横を通り過ぎていきます。
大群すぎてカメラのレンズに収まりきりません。
いやー興奮したなぁ。
これだからダイビングやめられません!
結局ハンマーポイント4ダイブで2ダイブハンマーGET!
あと1ダイブはやはりこちらも与那国島の人気ポイント「海底遺跡」へ。
人工物なのか自然に形作られたものなのかは定かではありませんが、不思議な形であることは間違いありません。
ダイビング以外はやることがないので(特にこの島は)暗くなる前から酒盛りが始まります。
いや~飲んだ飲んだ。
晴れていれば沖に台湾が見えると言われている「日本国 最西端」の石碑まで朝のお散歩。
帰り道でZ様と同名の船を発見! おもわず記念撮影。
あっという間の2泊3日。
それでもハンマーの大群を目の当たりにした時のアドレナリン放出MAXをしっかり経験できました。
なかなかハードな環境でのダイビングでしたが、今までのトーレーニングや経験はしっかり活かされたツアーでしたね。
また来年のこの時期に行こうかなぁ。
ブルーアース21世田谷 ASO
カテゴリー
- アドバンストレーニング
- イベント
- インストラクターコース
- オープンウォーターコース
- カリブ海
- シニアダイビング
- シミランツアー
- ショップ
- スタッフ研修
- ダイブガイドコース
- トレーニング
- パーティー
- パラオ ダイビングツアー
- バリダイビングツアー
- バリツアー
- プーケットダイビングツアー
- プール実習
- フィリピンダイビングツアー
- ブログ
- ホエールスイムツアー
- ボルネオ
- リフレッシュトレーニング
- レスキューダイバーコース
- 三宅・御蔵イルカツアー
- 三宅島ダイビングツアー
- 与論島ダイビング
- 中木&雲見ダイビングツアー
- 井田ダイビングツアー
- 伊戸ダイビングツアー
- 伊戸ダイビングツアー
- 伊豆大島ダイビングツアー
- 伊豆山ダイビングツアー
- 八丈島ダイビングツアー
- 八幡野ダイビングツアー
- 初島ダイビングツアー
- 加計呂麻島ダイビングツアー
- 千葉 館山 ダイビング
- 土肥
- 城ケ島ツアー
- 堂ヶ島ダイビングツアー
- 大瀬崎ダイビングツアー
- 奄美大島ダイビングツアー
- 安良里ダイビングツアー
- 宮川湾
- 宮川湾
- 屋久島ツアー
- 岩ダイビングツアー
- 川奈ダイビングツアー
- 平沢ダイビングツアー
- 年越しツアー
- 店主雑感
- 徳之島ツアー
- 早川ダイビング
- 早川ダイビング
- 早川ダイビングツアー
- 根府川ダイビングツアー
- 江之浦ダイビングツアー
- 沖永良部島ダイビング
- 沖永良部島ツアー
- 沖縄ダイビングツアー
- 浮島ダイビングツアー
- 海外ダイビングツアー
- 海洋公園ダイビングツアー
- 海洋実習
- 熱海
- 獅子浜ダイビングツアー
- 田子ダイビングツアー
- 石橋ダイビングツアー
- 神子元ダイビングツア-
- 神子元ダイビングツアー
- 福浦ダイビングツアー
- 網代ダイビングツアー
- 西表島ダイビングツアー
- 雲見田子ダイビングツアー
- 雲見黄金崎ダイビングツアー
- 黄金崎ダイビングツアー
- 黄金崎雲見ダイビングツアー