これからはじめるあなたへ
冬のベストシーズンキャンペーン実施中
ダイビングスタートコース
ドライスーツで身体を濡らさず冬でも快適に受講できます。
オープンウォーターダイバーコース
全費用込み29,800円(税込)
学科4時間+プール講習1日+海洋実習2日
水深18mまでのおだやかな海域でのダイビング活動にご参加いただけます。ドライスーツ着用で身体を濡らすことなく暖かく快適に実習が受けられます。※レンタル用のドライスーツにはサイズに限りがあります。
ダイビング継続応援価格!!
当スクールは「とりあえずライセンスが欲しい」という方の為のスクールではありません。
ダイビングはダイバーの技量によって潜れる海が違います。オープンウォーター(初級)のライセンスを取っただけではそれなりの海でしか潜れないのが本当のところです。
ダイビング雑誌に掲載されているような世界を潜って楽しむにはそれに見合ったスキルと経験が必要とされます。オープンウォーターコース修了後のアドバンスダイバー資格取得は最低限必要ですし、それにプラスして実際のダイビング活動で経験を重ねながらアドバイスを受けることはとても大切です。
「ダイバーになるなら最高の海を見てほしい」それを実現するためにそれぞれのゲスト様
に合ったトレーニングを最短コースで提供します。
「きちんとダイビングを習いたい」「しっかりとした技術を身につけたい」という皆さまのための海の進学塾として活動して四半世紀。
当スクールの卒業生にはインストラクターになって活動されている方やショップをオープンして経営されている方も数多くいらっしゃいます。
海の世界への初めの一歩を安心してお任せ下さい。
講習費: | 学科講習、プール講習、海洋講習 全ての指導料を含みます |
---|---|
器材レンタル代: | ダイビング機材、スーツ、タンク、ウェイトのレンタル代を含みます。 ※プール×1日、海洋×2日 |
現地までの送迎費: | キャンペーン特別価格無料 当スクールから実習開催地までお連れします |
申請料: | オープンウォーターダイバーC カード申請料6,480円を含みます。 |
全て込みの合計: | ダイビングスタートコース 29,800円(税込) |
安さの秘訣
理由その1
「継続応援価格」であること
ダイビングという遊びはライセンス取得をすれば 100%楽しめるというものではありません。安全に快適にダイビングを楽しんでいただけるダイバーになるまで責任を持って担当させていただきたいと思っております。C カード取得が目的ではなく、その後の、必要なスキルアップに費用を使っていただくため、このような破格に設定しております。
理由その2
「安全第一」であること
水中という特殊な環境で遊ぶダイビングには命に関わるリスクも存在します。万が一のトラブルが発生しないように、または、発生した時でもしっかり対処出来るように自分自身でコントロールできるよう継続して練習を行います。
理由その3
「永く楽しんでもらうため」であること
ダイビングは一度楽しめるようになれば生涯にわたって素敵な体験ができるスポーツです。日本だけでなく、海外の海でも楽しんでもらえるよう満足のいくレベルまでしっかりサポートさせていただきます。
- 業界トップレベルの
継続率80%
- 創業25年の信頼と実績
初級ライセンス取得までの流れ
1. 無料説明会
当店の雰囲気や活動内容、ダイビングスタイルのご紹介、講習内容や日程、講習にかかる費用など細かく説明し、納得していただいてから受講していただいております。
ダイビングライセンス取得無料説明会を毎日開催しておりますので、お気軽にご参加下さい。
※未成年者の方は保護者の同伴が必要になります。
2. お申し込み
当スクール店頭にて入会申込書にご記入いただき、健康情報に関するアンケート用紙をチェックしていただいた後、自宅学習用のテキストをお渡しします。
※未成年者の方は保護者の同伴が必要になります。
3. 自宅学習
学科講習日までは自宅学習です。教材には DVDも付いているので、ダイビングをしたことがなくても分りやすく理解することができます。
4. 学科講習
当店で学科講習を行います。自宅学習で予習してきていただいていますので、補足説明やインストラクターが実際に海で経験したお話しなどを中心に約 4 時間ほどマンツーマンで行います。
※講習スケジュールはフリープランです。お好きな日程でチョイスして下さい。
5. プール講習
お客様の体力・ペースに合わせて、1m の足のつく浅いプールから始めます。器材の密着・使い方などを学び、最後には水深 5m まで潜り、練習します。プール講習でしっかりとスキューバダイビングの基本技術を身につけていただきます。もちろんマンツーマン講習も可能です。
※講習スケジュールはフリープランです。お好きな日程でチョイスして下さい。
6.器材選び
水中では操作する器材への依存度も非常に高くなりますので、ご自身の安全を守り、快適なダイビングを行うために、体に合ったマイ器材を持たれることをお勧めしております。ご予算に応じてチョイス出来ますので、担当インストラクターにご相談ください。
7. 海洋実習
学科講習で学んだ知識とプール講習で練習した技術をフルに活かして、いよいよ海での実習です。実習地の伊豆半島は初級レベルから上級レベルまで幅広く楽しめるダイビングポイントです。色とりどりの魚に囲まれながら、スキルの練習を行います。基準をクリアすれば、申請に進みます。
ライセンス取得おめでとうございます!
当スクールでは、個別のプランニング表で皆さんのダイビングライフをサポートします。経験豊富なインストラクターと、安心してダイビング経験を積むことができます。色んな海で感動の体験していって下さいね!