スタッフブログ
STAFF BLOG
与那国島へハンマーヘッド見に行って来ました!!
2/5~2/7で日本の西の果て、与那国島ハンマーヘッドシャークツアーへ行ってきました。
その昔放映されていた「ドクター孤島」のロケ地で有名な島ですが、沖縄の離島なのに真冬の今がダイビングシーズンのピークとなる事でも通なダイバーの間では有名なんです。
なんでかって言いますと、この時期はハンマーヘッドシャークが群れをなして島の周りを回遊するからなんです。
この時期ならではの季節風は吹き荒れてるし、波は4m、そして流れの中を泳いでハンマーをサーチするため、冬でも水の抵抗が少ないウエットで潜るので、普段のダイビングと比べると結構ハードなスタイルとなります。
水底まで50m~70mの海域を水深20mキープでハンマーを探していると・・・・・
出ました出ました
20~30匹の群れでしょうか。
例年に比べて水温が高め(24℃~25℃)でなかなか大きな群れにならないらしいのですが、それでも大迫力です。
人間より大きいですからねぇ
与那国島ではハンマー以外にも地形を楽しめるポイントがあったり、あの有名な海底遺跡も見ることができます。
こうして写真で見ると自然石というよりは人工の遺跡っぽく見えますね~
今回はホテル泊だったので、夕食は街?へ繰り出しました。
ウソはホントかこの焼き肉屋さんでは神戸ビーフを使用との事。
たしかに美味しかったのですが、せっかくなら石垣牛を食べたいところでした。
他にも居酒屋さんへ行ってみたりと、与那国のナイトライフ?を満喫。
ちょっと大きめのセスナみたいな飛行機で帰路に。
石垣島へ着いてみると北朝鮮がミサイルを発射したとかでニュースが騒いでいます。時間を見るとちょうどセスナが飛び立った頃でした。
僕らの頭上を通過して行ったんですねぇ。
来冬にまたハンマーツアーを開催しますよ。
今からダイビングの腕を磨いて体力付けて準備しましょうね
ブルーアース21世田谷 aso
カテゴリー
- アドバンストレーニング
- イベント
- インストラクターコース
- オープンウォーターコース
- カリブ海
- シニアダイビング
- シミランツアー
- ショップ
- スタッフ研修
- ダイブガイドコース
- トレーニング
- パーティー
- パラオ ダイビングツアー
- バリダイビングツアー
- バリツアー
- プーケットダイビングツアー
- プール実習
- フィリピンダイビングツアー
- ブログ
- ホエールスイムツアー
- ボルネオ
- リフレッシュトレーニング
- レスキューダイバーコース
- 三宅・御蔵イルカツアー
- 三宅島ダイビングツアー
- 与論島ダイビング
- 中木&雲見ダイビングツアー
- 井田ダイビングツアー
- 伊戸ダイビングツアー
- 伊戸ダイビングツアー
- 伊豆大島ダイビングツアー
- 伊豆山ダイビングツアー
- 八丈島ダイビングツアー
- 八幡野ダイビングツアー
- 初島ダイビングツアー
- 加計呂麻島ダイビングツアー
- 千葉 館山 ダイビング
- 土肥
- 城ケ島ツアー
- 堂ヶ島ダイビングツアー
- 大瀬崎ダイビングツアー
- 奄美大島ダイビングツアー
- 安良里ダイビングツアー
- 宮川湾
- 宮川湾
- 屋久島ツアー
- 岩ダイビングツアー
- 川奈ダイビングツアー
- 平沢ダイビングツアー
- 年越しツアー
- 店主雑感
- 徳之島ツアー
- 早川ダイビング
- 早川ダイビング
- 早川ダイビングツアー
- 根府川ダイビングツアー
- 江之浦ダイビングツアー
- 沖永良部島ダイビング
- 沖永良部島ツアー
- 沖縄ダイビングツアー
- 浮島ダイビングツアー
- 海外ダイビングツアー
- 海洋公園ダイビングツアー
- 海洋実習
- 熱海
- 獅子浜ダイビングツアー
- 田子ダイビングツアー
- 石橋ダイビングツアー
- 神子元ダイビングツア-
- 神子元ダイビングツアー
- 福浦ダイビングツアー
- 網代ダイビングツアー
- 西表島ダイビングツアー
- 雲見田子ダイビングツアー
- 雲見黄金崎ダイビングツアー
- 黄金崎ダイビングツアー
- 黄金崎雲見ダイビングツアー